解決したい悩み
セルフバックを始めたいので、最初に何をやればいいか、わかりやすく丁寧に教えて欲しい。
このような悩みを、記事では解決していきます。
セルフバックでやることは、3つのステップだけです。
- 無料ブログを登録する
- ASPを登録する
- セルフバックページから申し込む
たった3ステップで稼ぐことが可能。
とはいえ、セルフバックを始めるまでには、いくつかやることがありますので、セルフバック初心者に向けに、それぞれ詳しく説明していきます。
セルフバック始めるための準備
セルフバックをするためには、まずブログを用意する必要があります。
ブログを持っていない場合は、無料ブログでも構いませんので一つ用意しておきましょう。
A8.netで無料ブログを作成する
セルフバックに必要な無料ブログは、「ASPを使ってアフィリエイト可能なブログ」なら、どの無料ブログサービスを使っても問題ありません。
今回は、ASPに登録しつつ、無料ブログも合わせて作ることができる、「A8.net」を使ってブログを作成していきます。
初心者でもわかりやすいように画像を使って説明しているので、ぜひ手順通りに進めてください。
説明はパソコンからの登録方法ですが、スマホを使った登録も手順は一緒です。
A8.netにアカウント登録をする
始めにアカウント登録の作業をするので、A8.netへアクセスしてください。
アクセスをしたら、左にある「アフィリエイトをはじめてみる!」をクリックします。
登録ページになるので、まずは「メールアドレス」を記入します。
メールアドレスを記入したらページの下に移動し、利用規約を読んだ後に、「規約」と「認証」にチェックをします。
最後に「仮登録メールを送信する」をクリックします。
先ほど記入したメールアドレスに、登録確認のメールが送られてくるので、「登録用URL」をクリックしてます。
基本情報入力ページに移動するので、ここで「ログインID」「パスワード」「住所」を記入します。
すべての記入が終わったら、最後に「サイトをお持ちで無い方」と「サイトをお持ちの方」のどちらかを選びます。
ここでは初心者のために、「サイトをお持ちで無い方」の場合で話を進めて行きます。
ここでセルフバックに必要な無料ブログを、合わせて作成します。
無料ブログ作成の画面に切り替わるので、必要な情報を記入していきます。
- ニックネームは適当でOK。
- URLはわかりやすいURLにしましょう。
- タイトルはいつでも変更できるため、適当でOK。
- カテゴリはいつでも変更できるため、適当でOK。
- 紹介文はいつでも変更できるため、適当でOK。
- カテゴリは「サイトビジネス」を選んでおくと問題ありません。
最後に「口座情報を登録」をクリックしてます。
口座情報入力ページで口座を記入し、「確認画面へ」をクリックします。
口座は、セルフバックで発生した報酬を受け取るために必要になります。
「おすすめプログラムへの提携申込み」という項目にあるチェックをすべて外し、「上記の内容で登録する」をクリック。
「入会ありがとうございます!」と表示され、これで「アカウントの登録作業」と「無料ブログ作成」は完了です。
ページ下に行くと、「A8.net管理画面はこちら」という場所があるので、さっそくクリックしてログインしてみましょう。
もしくはA8.netのログインページから、登録した「ログインID」と「パスワード」を記入して、ログインしてください。
無事にログインできました。
報酬の支払い方式を3パターンから選ぶ
A8.netは、セルフバックで得た報酬の支払い方式が3パターンあります。
- 5,000円支払方式:報酬が5,000円以上になったら自動振込される。
- 1,000円支払方式:報酬が1,000円以上になったら自動振込される。
- キャリー・オーバー方式(繰り越し式):自分で振込申請をするまで繰越される。
自分の好きな支払い方式に変更しておきましょう。
変更するには、管理画面の右上にある「登録情報」から、「支払・口座情報の修正」をクリックします。
「ログインID」と「パスワード」を記入し、「次へ進む」をクリック。
支払方式の変更画面に移動しますので、ここで自分の好きな方式に変更できます。
最後にページ下にある「修正する」をクリックして、変更の完了です。
報酬の口座への振込は2ヶ月後の15日になります。1月に振込手続きが開始されたら、振り込みされるのは3月15日です。
他のASPサイトにも登録をする
A8.net以外のASPサイトにも、登録しておきましょう。
他の代表的なのはASPはこの3社。
他にも沢山ありますが、とりあえずはこの3社も登録しておくことをオススメします。
各ASPサイトのトップページから、会員登録をしておきましょう。
会員登録の際にはブログ情報も必要なので、先ほど作成したA8.netのブログ情報を登録してください。
セルフバックのやり方
セルフバックの準備が完了したので、ここからは「セルフバックで報酬を得る方法」を説明します。
セルフバックの基本のやり方は、簡単に説明するとこうです。
- ASPの商品から直接商品ページへ移動
- 商品の申し込みをすると報酬
手間もかからないので、とても簡単です。
実際にA8.netを使って、セルフバックのやり方を詳しますが、他のASPもやり方はほぼ一緒。
まず、「A8.net」のトップページ右上に、「セルフバック」と書かれている箇所があるのでクリックします。
セルフバック専用ページに移動しますので、キーワード検索で自分の好きな案件を探しましょう。
例えば、「クレジットカード」と検索をしてみます。
すると、クレジットカードに関するセルフバック案件が、「73件」表示されました。
その中で、「Yahoo!JAPANクレジットカード」の詳細を見てみます。
成果に関する、「成果条件」「否認条件」が書かれているので、確認し問題がなければ「セルフバックを行う」をクリックします。
「クレジットカード申し込みページ」に移動しますので、申し込みをすると、後日A8.netに報酬が発生します。
「セルフバックページ」は、各ASPによって独自のサイトが用意されています。
例えば、バリューコマースなら、「バリューポイントクラブ」。
アクセストレードなら、「アフィバックモール」。
各ASPのセルフバック専用ページは、管理画面のトップページから行けるようになっています。
どのセルフバックページでも、やり方はほぼ一緒なので、気になる案件を探して申込みしてみましょう。
以上が、「セルフバックのやり方」です。
セルフバックを使ったオススメ案件など、詳しく解説している記事もありまので、気になる方は合わせてお読みください。
-
【今日から稼げる】A8.netを使ったセルフバックでラクラク稼ぐ方法
続きを見る