ブログ

【必須スキル】ページの表示速度を調べつつ遅くなっている原因も突き止める方法

解決したい疑問

ページの表示速度が遅いと、サイトに訪れた人がすぐにページを閉じたり、検索結果にも不利になると聞いたんだけど本当かな?あと、ページ速度を調べる方法もあったら知りたいな。

 

こんな疑問を記事では解決していきます。

 

結論から話すと、ページの表示速度が遅いと「離脱率の上昇(ページを閉じる確率)」「検索結果の不利」に繋がります。

 

普通に考えて、ページの表示速度が遅いと、アクセスした人はストレスがたまるので、離脱率は上がるのは当たり前。

 

検索結果の不利に関しても、Googleが正式にページ速度が遅いと、検索結果に不利になると公言しています。

 

ページの表示速度は、サイトの向上に直結するので、ぜひとも遅いページを改善していきたいところ。

 

そこで、「ページ速度の調べ方」と、「速度が遅い原因を調べる方法」を画像付きで紹介していきますね。

 

ページ速度を調べる方法

 

ページの速度を調べるために「Googleアナリティクス」を利用します。

 

もし、Googleアナリティクスを導入していない場合は、必ず導入するようにしましょう!

 

導入の仕方は以前の記事を参考にしてください。

Googleアナリティクスの登録・設定手順を画像つきで詳しく解説【必ず見るべきデータも紹介】

続きを見る

 

Googleアナリティクスにログインをしたら、左の項目から「行動」「サイトの速度」「ページ速度」の順にクリックします。

 

 

ページ読み込み速度のデータが、表示されているページに移動します。

 

データを見やすくするために、右側にある「データ」のボタンをクリック。

 

 

サイト内ページの、「平均読み込み時間」「ページビュー」「直帰率」「離脱率」が表示され、ページの読み込み速度を知ることができます。

 

極端に表示速度が遅いページがないか調べる場合は、「平均読み込み時間」をクリックして、読み込み時間が遅いページ順に並び替えることも可能です。

 

このデータを見ることで、例えば読み込み時間が遅いページの「直帰率」「離脱率」が高いので、ページ速度が影響している可能性があることがわかります。

 

 

この段階では、あくまで「ページ速度のみ」を調べる方法です。

 

次はページ速度が遅くなっている「原因」を調べる方法を説明していきます。

 

表示速度が遅くなっている原因を調べる方法

 

原因を調べる方法は、さきほど調べた「ページ速度」の下にある、「速度についての提案」をクリックします。

 

 

それぞれのページデータに、「PageSpeedの提案」という項目が表示されています。

 

ページ速度の向上についての提案数が表示されているわけですが、調べたいページの合計個数をクリックしてください。

 

PageSpeed Insightsというページへ移動し、「ページの速度スコア」や、「改善案」を確認できます。

 

 

PageSpeed Insightsへ直接アクセスし、トップページの空欄にURLを入力することで、調べることも可能です。

 

ページの下には、「改善できる項目」があり、速度向上の改善点を調べることができます。

 

 

それぞれの改善点をクリックすると、さらに詳細が表示されます。

 

「レンダリングを妨げるリソースの除外」をクリックしてみると、FirstPaintをリソースがブロックしていることが原因とわかりましたので、改善できるようなら改善していきます。

 

 

次は「次世代フォーマットでの画像の配信」の詳細を確認したところ、ページに使われている画像サイズが大きいことが、原因となっているようなので、画像サイズを小さくして改善できそうです。

 

 

このようにアナリティクスの速度データを使うことで、簡単に原因を突き止めることが可能です。

 

まとめ

 

自分でページをアップした時点では、速度が遅いと感じていなくても、実際はページ速度が遅いということがあります。

 

ページ速度が遅いことはマイナスにしかならないので、定期的に速度データを確認し、改善できる部分は積極的に改善するようにしていきましょう。

 

  • この記事を書いた人

ヤマト

GoogleアナリティクスのGAIQ認定資格者。webマーケティングを得意としています。読書が生きがい。札幌在住。どこよりもわかりやすさを追求して記事を書いています。

-ブログ

Copyright © アフィリデザイン , All Rights Reserved.