ブログ

【これは使える】Bloggerのメリット・デメリットを詳しく解説

2020年8月28日

 

解決したい悩み

無料のBloggerでブログデビューをしようと考えているんだけど、メリットやデメリットがあったら詳しく教えてほしい。

 

こんな悩みを記事で解決します。

 

Bloggerとは?

 

Bloggerはあまり聞きなれない方も多い、無料ブログサービスかもしれませんが、実は運営元は天下の「Google」。

 

運営元がGoogleというだけあって、他の無料ブログではありえないような、すばらしい特徴があります。

 

もちろんメリットだけではなく、デメリットもあるので、それぞれの特徴を詳しく説明していきたいと思います。

 

ヤマト
無料ブログを使って稼ぎたいと考えているなら、この記事は参考になりますよ!

 

Bloggerのメリット

 

Bloggerには様々なメリットがありますが、代表的なものを説明します。

 

「スマホも対応」運営側の自動広告が表示されない

 

Bloggerの一番のメリットは「運営側の自動広告が表示されない」ことです。

 

僕が知っているかぎり、無料ブログで運営側の広告が表示されないのはBloggerだけです。

 

最近になって無料ブログでも、PC側での広告表示は非表示にできる仕組みを採用しているところが増えましたが、スマホでの広告の非表示に対応しているのはごく一部。

 

もしくは、「有料プランで広告を完全に非表示にできます」というパターン。

 

運営側の自動広告は、デザイン性が悪くなったり、自分が載せている広告とかぶるため、収益の低下につながります。

 

有料プランで、スマホの広告を非表示にできる無料ブログがほとんどの中、無料で対応しているのはすばらしいです。

 

無料ドメインでアドセンス申請が可能

 

手軽に広告収入を得ることができる人気のGoogleアドセンスですが、Googleアドセンスの審査を合格するには、無料ブログで与えられる「無料ドメイン」では、審査が通りません。

 

お金を払って有料の独自ドメインで、Googleアドセンスの審査をする必要があるんですが、さすが運営元がGoogleというだけあって、無料ドメインのままでもGoogleアドセンスの審査に合格することができます。

 

もちろん、審査基準がゆるくなるわけではないので、簡単に合格できるという話しではありません。

 

ブログ運営を完全無料でGoogleアドセンスの収益を得たいなら、Blogger一択です。

 

実はテンプレートが豊富でカスタマイズ性も高い

 

Bloggerはテンプレートが少ないので、よく色々なブログで「テンプレートが少ないのが不満」と言われています。

 

確かに公式のテンプレートは少ないんですが、実は外部のサイトからテンプレートをアップロードすることが可能。

 

Blogger Templatesというサイトには、Blogger専用のテンプレートが4000種類以上あるので、自分好みなテンプレートをダウンロードし、Bloggerにインストールすることで利用できます。もちろん無料。

 

さらにカスタマイズ性も高く、HTMLやCSSなどプログラミングの知識がある人は、さらに自分好みのブログに作り替えることも可能です。

 

商用利用(アフィリエイト)が可能

 

無料ブログでは商用利用不可なところはよくあるので、商用利用が可能なBloggerは、アフィリエイト収入を得たい人向け。

 

商用利用可能というのが、どこまでの範囲で可能かわからない部分ではあるのでリスクがゼロではありませんが…

 

一応コンテンツポリシーは読んでおくようにしましょう。

≫ Blogger コンテンツ ポリシー

 

100%リスクなくブログで稼ぎたいなら、WordPressの有料ブログを使うのがオススメですね。

 

月に1000円ほどで運営できるので、こちらの記事も参考にしてみてください。

WordPressブログを初心者でも【10分で完了】できる「クイックスタート」の始め方解説

続きを見る

 

HTTPS(SSL化)対応で設定も楽々

 

HTTPS(SSL化)というのは簡単にいえば、ブログのセキュリティを上げる設定のことですが、bloggerでは初めからHTTPSが対応となっています。

 

HTTPSはセキュリティ強化の他にも、Googleが「HTTPS(SSL化)をしているサイトのほうが検索結果に有利になる」と公言しているだけに、HTTPS対応はうれしいです。

 

しかも通常、HTTPSの設定は結構めんどうなんですが、bloggerでは管理画面の設定から、HTTPSを利用「する」「しない」切り替えるだけで、設定が完了。

 

難しい設定が苦手な人には非常に助かるシステムです。

 

後から独自ドメインも使用できる

 

Bloggerは無料ドメインの「blogspot」を登録時に与えられますが、「〇〇.com」のような独自ドメインが欲しい場合、有料ですが変更できます。

 

独自ドメインは、ブログ運営のサーバーを変更することになっても、そのまま利用することができるので、使い勝手はバツグンです。

 

Bloggerのデメリット

 

次はデメリットについて説明していきます。

 

日本で利用者が多くないので情報がまだまだ少ない

 

Bloggerは、「はてなブログ」や「Amebaブログ」のようにまだまだメジャーではなので、利用者がとても多くはありません。

 

そうなると利用者からの情報が少ないので、問題が起きた時などの解決策が、なかなか見つからないこともあります。

 

僕的には今後、利用者は間違いなく増えていくと考えているので、情報が充実するまでもう少し待つ必要があるかなと。

 

個性的なブログにするにはプログラミング知識が必要

 

カスタマイズ性の高さは先ほどメリットでお話ししましたが、個性を出すためにはHTMLなどのプログラミング言語の理解が必要なのは、初心者には少しきびしいですね。

 

プログラミングを使わなくても、自由にレイアウトできるようになってくれたら、さらに使いやすくなるだけに残念。

 

アクセス集めの横の繋がり機能が無い

 

「Amebaブログ」なら「ランキング」や「リブログ」のような、利用者同士の横のつながりを作りやすい仕組みが構築されています。

 

これによって、自分のブログにアクセスを流しやすくすることができ、他の無料ブログでもこのような横のつながりを強化する仕組みが多くあります。

 

残念ですが、Bloggerには横のつながりを強化する機能はありません。

 

最初からブログを沢山の人に見てもらいたい人は、別の無料ブログを使うようにしましょう。

 

まとめ

 

「無料でブログ運営したい」「アフィリエイトもやりたい」「広告を非表示にしたい」という目的をすべて満たしたい人には、一番オススメなのはBloggerです。

 

そのぶん、デメリットでも話した「横のつながり機能」はないので、アクセスを集めるには最初は大変な部分もありますが…。

 

「完全無料で稼ぎたい」ならオススメなブログですが、「アクセスを多く得たい」ならオススメはしないブログというのが結論ですね。

 

どういった目的で利用するか考え、自分の目的と合っているようでしたら、Bloggerをぜひ利用してみてください。

 

・合わせて読みたい記事

無料ブログサービス【おすすめ12選】アフィリエイト可能も紹介

続きを見る

  • この記事を書いた人

ヤマト

GoogleアナリティクスのGAIQ認定資格者。webマーケティングを得意としています。読書が生きがい。札幌在住。どこよりもわかりやすさを追求して記事を書いています。

-ブログ

Copyright © アフィリデザイン , All Rights Reserved.