ブログ

雑記ブログと特化ブログはどちらにするべきか?悩みを解決します!

2020年8月12日

解決したい悩み

ブログを始めたいけど、好きなネタを書く「雑記ブログ」か、ジャンルを決めて書く「特化ブログ」のどちらにするか悩む…。どうやって決めたらいいか教えて欲しい。

 

こんな悩みを記事では解決していきます。

 

ぼくは今まで「雑記ブログ」「特化ブログ」の両方をいくつも作ってきました。

 

経験から、どちらのブログにしたらいいのかは「目的」によって変わってきます。

 

これから「雑記」「特化」それぞれのメリット・デメリットをあげていくので、自分の目的に合うほうでブログを作っていくことをオススメします。

 

迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

 

「雑記」と「特化」それぞれのメリット・デメリット

 

「雑記ブログ」と「特化ブログ」では、いい部分と悪い部分が違います。

 

それぞれのメリット・デメリットを簡単に見ていきましょう。

 

雑記ブログのメリット・デメリット

 

メリット

・なんでも書いていいので、ネタが豊富で記事が書きやすい

・ブログ初心者でもアクセスを集めやすい

 

デメリット

・記事のジャンルに一貫性がないのでファン化しにくい

・収益化が難しい

 

特化ブログのメリット・デメリット

 

メリット

・記事に一貫性があるのでファン化しやすい

・収益化がしやすい

 

デメリット

・記事のネタ切れになりやすい

・アクセスが集まるのに時間がかかる

 

特徴をさらに深掘りして詳しく説明

 

「雑記」「特記」それぞれのメリット・デメリットを書きましたが、ここから深掘りして説明します。

 

ネタが豊富で困らない雑記ブログ

 

雑記ブログのメリットといえば、なんといっても記事の書きやすさ。何を書いてもいいので、ネタ切れがおきる心配はありません。

 

ブログを運営している人にとって、一番多い悩みは書くネタがなくなること。

 

一定の記事数を投稿するとネタ切れを起こして、毎回なんとか絞り出しながら記事を書くことになるんで、どんどん苦痛になって更新がストップしてしまいます。特化ブログではこういったことがよくあります。

 

雑記ブログなら、普段の生活で起きたことや感じたこと、テレビや雑誌の情報、なんでも記事になるのでネタ切れに困ることはありません。

 

「自分はあまり記事にするネタがない…」というなら、ネタを集めやすい雑記ブログがオススメ。

 

何か専門知識を豊富にもっていて、日々新しい情報も収集できる環境なら特化ブログでもネタ切れになることはないので、そういった人は特化ブログにしましょう。

 

「いやいや、専門知識があっても、雑記ブログのほうが書きやすいなら、特化じゃなく雑記ブログにするべきなんじゃない?」と思うかもしれませんが、特化ブログはファン化がしやすいというメリットがあります。

 

ファン化がしやすい特化ブログ

 

記事の一貫性がない雑記ブログの場合、アクセスしてくれた人は、記事を読んだら満足してページを閉じてしまいます。

 

一方、特化ブログは記事を読んだ後に、他にも興味がある関連記事を読んでもらえたり、後日また新しい記事を読みに来てくれたりします。

 

例えば、さまざまなジャンルの商品が豊富にあるお店より、ジャンルは一種類だけど、自分が好きなジャンルの商品が豊富にある専門店のほうが何度も通いますよね。

 

アクセスを増やすには、何度もブログに来てくれるような常連客を作ることがとても大切で、記事に一貫性がない雑記ブログはファン化がしにくいです。

 

こうしてファン化しやすいのが特化ブログなので、専門知識が豊富にあるんでしたら特化ブログにするべきです。

 

「ファン化しなくても雑記ブログで記事を量産して、沢山アクセスを集めれば一緒じゃない?」と思ったら大間違いで、ファン化には収益性も関わってきます。

 

ファンが増えると収益性が高くなる

 

特化ブログのメリットとして収益性の高さがあります。

 

先ほど説明した、「ファン化がしにくい」説明と繋がっているんですが、ファン化がしにくいと収益化が難しくなります。

 

なぜかというと、「ファン化」=「信頼」に繋がるからです。

 

ファン化というのは言いかえれば「信頼している」ということなので、信頼している人がオススメした商品は購入してくれます。

 

逆に知らない人からオススメされた商品は、あやしくて買う気にはなれません。

 

ファン化というのは収益化に強く繋がっているので、稼ぐことが目的ならぜひ特化ブログにしてください。

 

でも勘違いしてほしくないのは、雑記ブログでもGoogleアドセンス(広告をクリックされることで収益が発生するシステム)などを使って稼ぐことは十分可能です。

 

十分可能ですが、クリック収益型のGoogleアドセンスは稼げる金額としは低いので、商品を売ることで利益を上げることができる特化ブログには「稼げる金額」では敵いません。

 

ブログの紹介

 

雑記ブログと特化ブログをそれぞれ紹介しましたが、どういったブログが雑記ブログ、特化ブログとイメージしにくいと思いますので、それぞれの有名なブログを紹介します。

 

有名な雑記ブログ

 

今日はヒトデ祭りだぞ!

雑記ブログの代表みたいなブログです。記事のジャンルも豊富。

 

ここで一つお伝えすることがあるんですが、ブログ運営者のヒトデさんは雑記ブログですが、ものすごく稼いでいるブロガーです。

 

なぜ雑記ブログで稼げるかと言うと、ファン化に成功しているから。

 

「ん?雑記ブログはファン化しにくい」と言っていたのに、矛盾していると思いますが、ヒトデさんは個性的なキャラクターがファン化しています。

 

ヒトデさんが書く記事が読みたくて何度もブログにリピートしてくれる人が大勢いるんですね。しかも一つ一つの記事の情報量もすごい。

 

「個性的なキャラクターによるファン化」「内容の濃い記事」が合わさっての収益化に成功しているので、雑記ブログを始めてもヒトデさんと同じように稼ぐのは難しいから、あくまで雑記ブログとして参考にしましょう。

 

有名な特化ブログ

 

クレジットカードの読みもの

 

クレジットカード情報に特化したブログです。

 

アクセスしてくる人は、クレジットカードのなんらかの情報がほしくてアクセスしてくるので、一度訪れると豊富なクレジットカード情報にファン化しやすいブログです。

 

さらにクレジットカードの申し込みなどで収益化もしやすく、月収はなんと数千万円レベルと言われています。

 

ノマド的節約塾

 

ノマド的節約術は、節約という比較的広いジャンルの特化ブログです。

 

節約といってもさまざまな方法があるので、特化ブログでも、こういったネタが広めのジャンルはやりやすいですね。

 

結論

純粋にブログを楽しみつつ、お小遣いを稼ぐ程度なら雑記ブログをオススメします。

 

いやいや、がっつりと稼ぎたいというなら、収益性が高い特化ブログにしましょう。

 

とはい言いつつも、ブログを始めたばかりなら、最初は記事を書くことになれるために、雑記ブログから始め、記事を書くのに慣れてから特化ブログに変更していく戦略も全然ありです。

 

まとめると以下の3タイプのうち、自分に合ってそうなタイプから始めるといいですよ。

 

  • 初心者で収益性はあまり重視しない → 雑記ブログ
  • 初心者で収益性も重視したい → 雑記ブログで初めて途中から特化ブログ
  • ブログ経験、専門性の知識もあり収益重視 → 特化ブログ

 

参考にしてみてください。

 

・合わせて読みたい記事

WordPressブログを初心者でも【10分で完了】できる「クイックスタート」の始め方解説

続きを見る

【実際に合格!】Googleアドセンスの審査に通るための8つの対策

続きを見る

【今日から稼げる】A8.netを使ったセルフバックでラクラク稼ぐ方法

続きを見る

  • この記事を書いた人

ヤマト

GoogleアナリティクスのGAIQ認定資格者。webマーケティングを得意としています。読書が生きがい。札幌在住。どこよりもわかりやすさを追求して記事を書いています。

-ブログ

Copyright © アフィリデザイン , All Rights Reserved.