ブログ

Googleアナリティクスの「ディメンション」と「指標」の意味と違いをわかりやすく解説

 

解決したい悩み

Googleアナリティクスで「ディメンション」という言葉をよく聞くんですが、なんのことを言っているのか意味がわからない…。わかりやすく意味を教えてほしい。

 

こんな悩みを記事では解決していきます。

 

Googleアナリティクスでは難しい言葉を使っていることが多く、その中でもおそらく一番よく聞く「ディメンション」というものがあります。

 

今回は「ディメンション」について、小学生でも理解できるくらいわかりやすく説明します。

 

ヤマト
ディメンションと一緒に使われる「指標」についても、合わせてわかりやすく説明していきますね。

 

Googleアナリティクス「ディメンション」とは?

 

ディメンションをわかりやすく説明すると、「〇〇ごとのデータ」の「〇〇ごとの」という部分の意味です。

 

例えば、「国ごとのユーザー」、「年齢ごとの行動」など、太文字部分がディメンション。

 

調べるデータの軸となるのがディメンションと思ってくれて問題ありません。

 

実際にアナリティクスの画面で見てみましょう。

 

たとえば、「ユーザー」のメニューから「地域」をクリックし、さらに「地域」を選択して表示させると、ディメンションが「国」のデータが表示されます。

 

 

ディメンションについて理解できましたね。次はディメンションと一緒に説明されることが多い「指標」について説明します。

 

Googleアナリティクス「指標」とは?

 

ディメンションは、「〇〇ごとのデータ」の「〇〇ごとの」部分と説明しましたが、指標は「〇〇ごとのデータ」の「データ」という部分です。

 

例えば、「国ごとのユーザー」、「年齢ごとの行動」など、太文字部分が指標。

 

軸のデータの「何を調べるか?」となる部分が、「指標」ですね。

 

実際にアナリティクスの画面で見てみましょう。

 

先ほどと同じ、「ユーザー」のメニューから「地域」をクリックし、さらに「地域」を選択して表示させると、ディメンションが「国」のデータが表示さますが、詳細な各種データが指標です。

 

 

これで指標についても理解できたかと思います。

 

まとめ

 

「ディメンション」と「指標」について、言い方は難しいですが、意味はすごく簡単でしたね。

 

ディメンションと指標は、アナリティクスでデータ分析をするさいに、よく利用するので意味を覚えておきましょう。

 

  • この記事を書いた人

ヤマト

GoogleアナリティクスのGAIQ認定資格者。webマーケティングを得意としています。読書が生きがい。札幌在住。どこよりもわかりやすさを追求して記事を書いています。

-ブログ

Copyright © アフィリデザイン , All Rights Reserved.