解決したい悩み
無料のファンブログを使って稼ぎたいなー、と考えているんだけど、メリットやデメリットがあったら詳しく教えてほしい。
こんな悩みを記事で解決します。
無料ブログを利用して稼ぎたい場合は、「アフィリエイトが可能なブログサービス」を利用しなければなりません。
その他に、「稼ぐことに適しているブログサービスなのか?」について、知っておくことも重要です。
ファンブログの仕様について詳しく説明していくので、無料ブログで稼ぎたいと考えている場合は、参考にしてみてください。
ファンブログとは
ファンブログは、アフィリエイトをやっている人なら誰でも知っているほど有名な「A8.net」という、ASP(アフィリエイトサービス)を運営している「ファンコミュニケーションズ」が提供している無料ブログサービス。
ファンコミュニケーションズは東証一部上場企業で、ASPの中でもトップクラスの企業。
もちろんASPというアフィリエイト専門企業が提供しているだけあって、アフィリエイトを利用することも「可能」です。
「無料ブログでアフィリエイト可能なら使ってみたい!」と思うかもしれませんが、その前にファンブログのメリット・デメリットをそれぞれ知っておきましょう。
自分のやりたいことが出来るかどうか、知っておくことがなにより大切ですよ。
ファンブログのメリット
ファンブログのメリットについて説明します。
アフィリエイトが利用可能
ファンブログはアフィリエイト利用可能です。
昔は他者のASPは利用できませんでしたが、今はどこのASPも問題なく利用できます。
2009年3月31日付けにて、ファンブログ利用規約の第7条17項が削除されました。
これにより、ファンブログにて他社ASPの広告を自由に掲載して頂けるようになりました。引用元:広告掲載に関する規約変更
ASP会社が運営しているブログサービスだけあって、アフィリエイトの使用に対して厳しい制限もありません。
アフィリエイト利用に関しては厳しくはありませんが、禁止事項などはあるので、一度「ファンブログ利用規約」は、しっかり読んでおきましょう。
運営側の自動広告が表示されない
ファンブログは無料ブログサービスの中では珍しく、「運営側の自動広告」が表示されません。
通常、無料ブログは自社の自動広告が表示され、有料にプランすることで自動広告が削除できる仕様です。
なかには有料プランにしても、広告の削除ができないところも…。
運営側の自動広告が表示されると、自分の広告からの収益低下につながるので、無料でも表示されないのはすばらしい対応です。
1つ注意があって、30日間ブログの更新がないと運営側の自動広告が表示されてしまいます。
そこだけは注意しましょう。
1つのアカウント5つまでブログが作成可能
1つのアカウントで、最大5つまでブログを作ることができます。
複数のブログを運営したい場合は、管理が楽になるので便利です。
ブログ機能が最小限なため初心者に優しい
ブログ機能が最小限なので、操作に困ることがありません。
裏を返せば「やれることが少ない」ので、ある意味デメリットにもなるんですが、ブログ初心者は「操作性のしやすさ」も重要な要素で、僕は十分メリットになると考えています。
ファンブログのデメリット
次はファンブログのデメリットについて説明していきます。
機能が少なすぎる
メリットでは機能が少ないため、初心者には使いやすいと話しましたが、ある程度使い慣れた人には物足りなくなります。
いい意味で「機能が少なくて使いやすい」、悪い意味で「機能が少なくて使いにくい」ブログですね。
初期容量が500MBと少ない(増やすことは可能)
初期に与えられる容量は「500MB」とかなり少ないです。
最近は記事に写真やイラストを載せることが多くなっているので、すぐに上限に達してしまいます。
でも安心してほしいのが、ファンブログは容量を増やすことが可能です。
残りの容量が30MBになると、管理画面に「容量追加申請」のボタンが出てきますので、申請することで500MBが新たに増えて、これを繰り返すことで最大「5GB」まで増やせます。
テンプレートの種類がかなり少ない
用意されているテンプレートが少なく、デザインもシンプルで一昔前の「古くさい」感じです。
最近はWordPressを使ったオシャレなブログが多いので、デザインが古くさいだけで印象的にはマイナス。
一応、「HTML」「CSS」といったプログラミングを理解していれば、オリジナルにカスタマイズすることはできますが、素人には敷居が高すぎます。
独自ドメインなし
独自ドメインは取得できないので、申請に独自ドメインが必要な「Googleアドセンス」は利用できません。
アフィリエイトの中でGoogleアドセンスは一番稼ぎやすいので、楽に稼ぎたい人にとってはマイナス要素。
どうしてもGoogleアドセンスを使用したい場合は、別の無料ブログを使いましょう。
ドメインがディレクトリ形式で上位表示に不利
ファンブログは、与えられるドメインが「ディレクトリ形式」です。
ディレクトリ形式とは、「http://fanblogs.jp/〇〇〇」のような、ドメインの最初に親元のドメイン「fanblogs.jp」が書かれて、その後に自分のドメインが表記されるのがディレクトリ形式。
一般的にドメインがディレクトリ形式の場合は、Googleの検索に不利に働くとされ、上位表示が難しくなります。
独自ドメインが取得できるならこの問題は解決できますが、ファンブログは独自ドメインが取得できないので、検索に不利になります。
サービス終了やアカウント停止のリスクがある
これはどの無料ブログサービスにも言えることですが、突然の運営サイドのブログサービス終了や、規約に触れてしまったためのアカウント停止のリスクはつきもの。
最近なら「Yahoo!ブログ」も終了しましたし、知らないうちに規約に触れてアカウント停止を受けている人も日々います。
ブログサービスの終了や、アカウント停止のリスクを無くしたいなら、WordPressの有料ブログを使うしかありません。
興味がある方はWordPressを簡単に始められる、こちらの記事を読んでみてください。
-
WordPressブログを初心者でも【10分で完了】できる「クイックスタート」の始め方解説
続きを見る
まとめ
ファンブログの大きなメリットは「アフィリエイトが可能」「広告が非表示」です。
その分「ドメインがディレクトリ型」「Googleアドセンスが不可能」といった、稼ぎにくい環境でもあります。
趣味でブログを書きつつ「ちょっとした小遣いが稼げればいいや」というなら、利用をオススメしますが、「がっつりと稼ぎたい」というならオススメしません。
ぶっちゃけ、がっつりと稼ぐなら制約が多い無料ブログは向いていません。
稼ぎたいなら無料ブログはあきらめて、月額1000円ちょっとで始められる、有料ブログのWordPressを利用しましょう。
・有料ブログのWordPressの初め方
-
WordPressブログを初心者でも【10分で完了】できる「クイックスタート」の始め方解説
続きを見る
「ちょっと稼ぎたい」のか、「がっつりと稼ぎたい」のか、自分がどちらかによって利用するか決めるといいでしょう。
ただし無料ブログで稼ぐにしても、ファンブログより「はてなブログ」のほうが稼ぎやすいので、今のところ利用はあまりオススメしません。
-
【アフィリエイト可能】Hatena(はてな)ブログのメリット・デメリットを解説
続きを見る
今回は以上です。
・合わせて読みたい記事
-
無料ブログサービス【おすすめ12選】アフィリエイト可能も紹介
続きを見る